今日は、四十肩になる原因と対策についてお話ししたいと思います
腕が上げにくく、私生活にも影響がでて、辛い痛みがある四十肩(五十肩)
四十肩は、肩の関節や周囲の組織が炎症を起こし痛みや動かしにくさが出る症状です
医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれます
四十肩、五十肩の違いは症状が出た時の年代で四十肩や五十肩と言います
-原因-
・加齢による関節や腱の柔軟性低下
・デスクワークや家事による同じ動作の繰り返し
・猫背や巻き肩などの不良姿勢
・運動不足や冷えによる血流不良などがあります
痛みが強い時期は・・
・無理に動かさず安静にする
・冷却や湿布で炎症を抑える
・痛みがつらい時は医療機関へ受診する
動かしにくい時期は・・
・温めて血流を促す(お風呂・蒸しタオル)
・軽いストレッチ(壁伝い運動や肩回し)
・肩甲骨を意識した運動で柔軟性を回復
<日常からできる予防>
・姿勢を整える(猫背防止)
・適度な運動で血流を改善
・肩を冷やさない工夫をする
・ヨガの要素を取り入れたタイ式マッサージもオススメ!
四十肩の予防には、毎日のセルフケアがとても大切です
次回は「自宅でできる簡単ストレッチ」をご紹介しますね♪
ブログ
デスクワークやスマホ使用での首コリ対処法
デスクワークや、スマホの見過ぎで
首が凝っている方はぜひ首周りを温めてみてください
太い血管や神経、リンパが集まっている首を温めることで
リラックス効果や健康維持につながるたくさんのメリットがあります
・血行促進
首を温めると全身の血流が良くなり肩こりや頭痛の改善につながります
・自律神経を整える
副交感神経が優位になりリラックスや睡眠の質向上に役立ちます
・免疫力のサポート
リンパの流れがスムーズになり体の防御機能を助けます
・冷えの改善
冷えやすい首を温めることで体全体の体温を保ちやすくなります
・疲労回復
血流促進により、首や肩にたまった疲労物質が排出されやすくなります
ホームケアならホットタオルやカイロが手軽で便利ですね!
当店ではオプションのヘッド眼精ケアをお付けいただくと
首肩をホットストーンでじっくり温めながらほぐしていきます
是非お試しくださいませ♪
血流を良くする食べ物
今回は「血流を良くする食べ物」のご紹介です♪
【お魚】
青魚に含まれるEPAやDHAは、血液をサラサラにして血流をスムーズにしてくれる優秀な栄養素
サバやイワシ、サンマなどを焼き魚や煮物、缶詰で気軽に取り入れるのがおすすめです
特に脂ののった旬の魚は、栄養価も高くて美味しさも◎
週に2~3回の食事で、体の内側から巡りを整えて冷えやむくみ予防にもつながります!
【野菜】
血流を整えるなら、野菜や果物も欠かせません!
トマトやほうれん草、ブロッコリーなど緑黄色野菜には血管を守るビタミンCやE、抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富です
彩りを意識してお皿に並べると自然にバランスも整います
【大豆製品】
豆腐や納豆、味噌などの大豆製品には、血管をしなやかに保つ大豆イソフラボンが含まれています
さらに良質なタンパク質も同時に摂れるので、美容や健康に繋がります
朝食に納豆ご飯、夜は味噌汁に豆腐を加えるなど、毎日の食卓で無理なく取り入れられます
血流を意識した食事で、体も心も軽やかに過ごしましょう
【ナッツ類】
アーモンドやクルミなどのナッツは、血流改善に役立つビタミンEがたっぷり
さらに良質な脂質も含まれ、美肌やアンチエイジングにも嬉しい効果があります
小腹が空いたときのおやつにそのまま食べたり、サラダにトッピングするだけで簡単に摂取可能!
毎日の習慣に少しずつ加えることで、体の内側から巡りを整えましょう
【香辛料】
しょうがやにんにく、唐辛子などの香辛料は、体を内側から温めて血行を促進するパワフルな食材です
生姜はジンゲロール、唐辛子はカプサイシンといった成分が血流をサポートしてくれます
毎日の料理にちょっとプラスするだけで、冷え性対策や代謝アップにもつながります
香りや味も楽しみながら、体をぽかぽかにしてくれるアイテムですね♪
毎日1品でもいいので取り入れてみませんか?
体の巡りがじんわり良くなって、肌の調子や冷え対策にも効果的です
アロマトリートメントで心身ともに癒しの時間を
みなさま、日々の疲れやストレスを感じた時の解消法は何かありますか?
「一人だけの特別な時間」心身ともに癒されたいとき。。。
そんな時は、心と体にやさしく寄り添うアロマトリートメントがおすすめです
今回は、SUAIで人気のアロマトリートメントの効果についてご紹介します
1)心身のリラックス効果
アロマオイルの豊かな香りは、脳に直接働きかけ、リラックスや安眠をサポートします
お仕事や家事で緊張しがちな毎日に、深いリラクゼーションをもたらします
2)血行促進・浮腫み改善
心地よいマッサージとともに、血液やリンパの流れを促進
冷え性やむくみでお悩みの方にも好評です
3)美肌効果
アロマオイルには、肌をやわらかく整え、保湿する効果もあります
乾燥や肌荒れが気になる季節にもおすすめです
4)自律神経を整える
アロマの香り成分は自律神経に働きかけ、イライラや不安感を和らげてくれます
ストレス社会で頑張るあなたにぴったり♪
アロマトリートメントは心身のリラックスやストレス解消に効果的です
オイルの香りで癒やされながら、丁寧なマッサージで血行促進やむくみ改善も期待できます
SUAIでは、お客様のお悩みに寄り添い、日常の疲れを癒します
ぜひとっておきの癒しのひとときをご体験くださいませ
スッキリ爽快疲労回復キャンペーン!
9月も引き続き
疲労回復キャンペーンを続行致します。
15種類の植物由来成分を配合した
炭酸泡がパチパチ弾ける
スパークリングスプレー
マッサージをしながら使用することで、
血行を高めながら
頭皮やお肌を健やかに導きます。
香りはフレッシュなシトラスと
優しい厶スクを合わせた
リラックスグリーンティー
の香りです。
心地よい炭酸の刺激で
頭皮やお肌をリフレッシュ!
ぜひこの機会に、
すっきり爽快な
体感をお試しください。
9月のアロマ
今月のアロマは
〜心と体に寄り添う癒しの香り〜
【ラベンダー】です。
やさしいフローラルの香りと
すっきりとしたハーバルな
清涼感が絶妙に重なり合う、
心安らぐ香りです。
甘さと爽やかさのバランスがよく、
疲れやストレスを
そっと癒してくれます。
初めてアロマを体験される方にも
オススメの誰からも
愛される香りです。
【ラベンダーアロマの主な効能】
♢リラックス・安眠効果
♢ストレス緩和
♢鎮痛・鎮静作用
♢抗炎症・殺菌作用
♢美容効果
♢消臭・空気清浄効果
【ラベンダー】の
アロマトリートメントは、
心身の緊張をほぐし
深いリラックスへ導きます。
ほのかな花の香りがストレスや
不安を和らげ、心を穏やかに
整えます。
健やかな素肌と安らぎの
ひとときをお過ごしください。
寝ても疲れが取れない!脳疲れ感じてませんか
「寝ても寝ても疲れが取れない!」
朝、目が覚めても疲労感が残ってる、そんな方!原因は脳の疲れかもしれません
手軽に使えるスマホやパソコンで情報を手に入りやすくなっている分脳は情報処理で大変です
常に、フルパワーで動いてると脳も疲れ正常な判断や脳からの指示が上手くいかなくなり身体へ不調が現れたりします
手軽に使えるので、暇な時や寝る間際ギリギリまで見てしまうスマホですが
特に使う必要が無い時にはスマホを見ないでボーっと何も考えない時間をつくったり
お風呂でゆっくり何も考えずリラックスしたり、アロマを取り入れたり脳に休息する時間をつくってみてください♪
また脳を回復させるマッサージにはヘッドスパや頭皮マッサージ、こめかみあたりのマッサージがオススメです
血行促進やリラックス効果により、脳の疲労回復をサポートします
HITO〜ミスト化粧水〜
夏も真っ盛り!!日差しや
冷房の風などで気になる肌トラブルをコレ一本で解決♪
乾燥肌、年齢肌、敏感肌、くすみ肌などマルチに使える
【超微粒子マルチケアミスト】
店頭にて販売中です!!
肌自身の力を引き出してくれるヒト幹細胞を
高濃度配合したミストタイプのスプレーです。
お顔だけでなく、体や髪にも乾燥が気になる時に
シュッとお使いいただけます^^
お風呂上がりの時短ケアや
お化粧の上からでも使用できますので
リフレッシュしたい時にもオススメです◎
コレ一本でマルチに活躍する
ミストスプレー通常価格¥2980を
今だけ夏季限定特別価格¥2480
このお得な機会に是非お買い求めください♪
〜炭酸ヘッドでスッキリ爽快キャンペーン〜
猛暑を乗り切ろう!!
スッキリ爽快♪夏の疲労回復キャンペーン
ヘッドマッサージで疲労ケア、快眠に導きます♪
炭酸と植物由来成分15種類を配合
パチパチ弾けるスパークリングスプレーで
頭皮やお肌を健やかに。
弱めの清涼感がほんのり持続。
瞬間リフレッシュで頭皮の臭いやベタつきも
スッキリ爽快!!
【アロマリンパ60分+炭酸ヘッドマッサージ20分】
→80分 ¥7500!
※男性+¥1100
【タイ式マッサージ60分+炭酸ヘッドマッサージ20分】
→80分 ¥7000!
ご希望のお客様には
ひんや~りジェルマスクも
お付けできます♪
まだまだ暑い夏!
SUAIでひんやり爽快気分を味わってください!
また、【炭酸スプレー¥1980】で
ホームケア用として販売もしております!
お風呂上りにもオススメです(^_^)/
〜8月のアロマ〜
8月のアロマは【スイートオレンジ】です。
スイートオレンジは甘くやさしい
誰からも好まれる柑橘系のフレッシュな香りです。
【効果効能】
◇リフレッシュ
◇ストレス緩和
◇消化促進
◇抗菌・抗炎症作用
◇免疫力強化
◇美肌効果
◇安眠効果
脳内のセロトニンとエンドルフィンといった
神経伝達物質の放出を促進し、
気分をリフレッシュさせます☆
これにより、抑うつ症状を緩和し、
ポジティブな感情にさせてくれます!
胃腸の不調を和らげる効果も期待できます☆
また、眠りが浅いといわれる高齢者を対象に、
就眠前にオレンジ・スイートの香りを
嗅いで就寝してもらったところ、
香りのない水と比較して、
就眠前の副交感神経活動が有意に増加しました。
就眠前にリラックスできたことにより、
安心して熟睡することができ、
起床後にすっきりとした
目覚めがもたらされていることが推測できます。
8月は【オレンジスイート】が香る
アロママッサージで
質のいい眠りを手に入れてください♪