11月のアロマは『ローズマリー』です✨
フレッシュでクリアなハーブ調の香りが特徴です😊
【効果効能】
✴️集中力アップ
✴️リフレッシュ
✴️鎮痛作用
✴️消化促進
✴️血行促進
✴️免疫力強化
✴️抗菌・抗炎症作用
疲労感のある時や緊張を緩和したい時など
呼吸器系の不調がある方にもオススメの精油です💁🏻♀️
ぜひ11月のアロマの【ローズマリー】を
お楽しみくださいね☺️🌟
ブログ
お家でアロマ(1)ロールオンフレグランスの作り方
自宅でもアロマトリートメントをしたいけど
自分では中々難しい方にオススメ!!
辛い肩こりなどに塗って使える
ロールオンフレグランスの作り方のご紹介♪

100均などで購入できるロールオンボトルに
8分目程ベースオイルを入れて
お好みの精油を2~3滴入れたら爪楊枝など
ボトルに入る細い棒で混ぜたら完成です

【スイーツマジョラム】【ローズマリー】
【ユーカリ】などが肩こりにオススメです!
自分の好きな香りで作れば外出先でも
良い香りに包まれてリラックスできます

****************************
【セラピスト大募集

◇未経験からセラピストへ
月収183008円~250000円以上可能
週休2日制
※指名手当
※個人売上、店舗売上によって
インセンティブ支給有ります!
¥5000~¥30000以上可能
◇アルバイト、パートも随時募集!
¥1063~¥1600以上可能
※指名手当(全額支給)
※個人売上手当有り
未経験の方も大歓迎☆
また独立されたい方には
店長まで昇格後、一定の期間を経てfcオーナーまで支援します!
お気軽にお問い合わせ下さい(^^)
#アロマリンパマッサージ
#フェイシャル
#毛穴
#オイルマッサージ
#タイ式マッサージ
#ヘッドスパ
#ドライヘッド
#セラピスト募集
#副店長候補募集
#なかもず
#SUAIあびこ店もあります
#大阪市
【朝スッキリ!】お休み前のオススメ習慣(-_-)zzz
朝スッキリ目覚める為おやすみ前のオススメ習慣
①副交感神経を優位にするために、スマホを見続けるのをやめる、深呼吸する、ゆっくりストレッチなどをしてみてください
②睡眠時は深部体温が1℃ほど下がります
体を睡眠への準備状態にするには、ゆっくり湯船で温まり、血行をよくしましょう!
1~2時間前にお風呂に入ると、ちょうどいいタイミングで深部体温が下がってくるのでオススメ
ぜひ参考にしてみてくださいね
******************************
リラクゼーションサロンSUAI
OPEN10:00~21:00
(最終受付20:00)
TEL:072-251-7000
ネット予約×の時でもお電話頂くと
ご案内できる場合もございます☆
【セラピスト大募集】
お気軽にお問い合わせくだい
【フォローお願いいたします】
◎インスタ suai.nakamozu
◎LINE @760sktsn
♯リンパマッサージ
♯アロママッサージ
♯タイ式マッサージ
#オイルマッサージ
#ヘッドスパ
#肩こり
#脱毛
#マッサージ
♯なかもずマッサージ
♯堺市マッサージ
♯セラピスト募集
【LINE会員限定】ポイント特典のご案内
当店ではLINEのお友達登録をしていただくと
1ヶ月以内に2回目ご来店いただいた方に
ヘッドマッサージ5分又は
フェイスパック(ホームケア用)の
サービスをご用意しております
そして1年以内にポイントを8個
ためていただくと
・10分延長
・ヘッド眼精ケア10分
・フェイシャル(クレンジングとパック)
・男性アロマ+¥1100無料
のサービスがございます
ぜひまだお友達登録されてない方は
この機会にご登録くださいませ
******************************
リラクゼーションサロンSUAI
OPEN10:00~21:00
(最終受付20:00)
TEL:072-251-7000
ネット予約×の時でもお電話頂くと
ご案内できる場合もございます☆
【セラピスト大募集】
お気軽にお問い合わせくだい♪
【フォローお願いいたします(^-^)】
◎インスタ suai.nakamozu
◎LINE @760sktsn
♯リンパマッサージ
♯アロママッサージ
♯タイ式マッサージ
#オイルマッサージ
#ヘッドスパ
#肩こり
#脱毛
#マッサージ
♯なかもずマッサージ
♯堺市マッサージ
♯セラピスト募集
【新メニュー】オイルリフレ(足ツボ)が仲間入り!
SUAIで10月よりタイマッサージやアロマリンパマッサージの
オプションメニュー『オイルリフレ』が新登場
①足裏の反射区への刺激によって各器官の活性化
足に存在する反射区は毛細血管の集まりで、各器官と神経で繋がっています
そのため、足つぼマッサージで反射区を刺激すると、そこに対応する臓器が活性化されます
②血行促進
血液は心臓から全身に送られ、身体の末端まで流れたら再び心臓に戻ってきます
この時、重力に逆らって血液を足から心臓に送り返すには足の筋肉の収縮が必要となります
足は第二の心臓と言われるように足をしっかり刺激することで血液は心臓に戻りやすく
なります。足裏を刺激すると血行も促進され、足のむくみの軽減にも繋がります
③新陳代謝を活性化
血行が促進されることで新陳代謝も向上し、老廃物の排出が促されます
④自然治癒力の維持・向上
ストレスや疲れにより、自らの体を整える自然治癒力も衰えてしまいます
足つぼを刺激することで自律神経の働きにアプローチして体調が整いやすくなります
毎日頑張っている皆さま、心身のメンテナンスしませんか
【セラピスト大募集】
◇未経験からセラピストへ
月収183008円~250000円以上可能
週休2日制
※指名手当
※個人売上、店舗売上によって
インセンティブ支給有ります!
¥5000~¥30000以上可能
◇アルバイト、パートも随時募集!
¥1063~¥1600以上可能
※指名手当(全額支給)
※個人売上手当有り
未経験の方も大歓迎☆
また独立されたい方には
店長まで昇格後、一定の期間を経てfcオーナーまで支援します!
お気軽にお問い合わせ下さい(^^)
#アロマリンパマッサージ
#フェイシャル
#ボディケア
#オイルマッサージ
#タイ式マッサージ
#ヘッドスパ
#ドライヘッド
#セラピスト募集
#副店長候補募集
#なかもず
#あびこ
#大阪市
【体を温める】冷え性の方におすすめアロマ
前回に引き続き
冷え性の方にオススメの精油のご紹介です
・スイートマジョラム
身体を温めてくれるので、冷えやむくみの緩和にもオススメ
・ヒノキ
血行促進作用や鬱滞除去作用があるので
マッサージで利用すると、むくみや冷え性の改善に◎
ぜひ精油を日常に活用して香りを楽しんでください
******************************
リラクゼーションサロンSUAI
OPEN10:00~21:00
(最終受付20:00)
TEL:072-251-7000
ネット予約×の時でもお電話頂くと
ご案内できる場合もございます☆
【セラピスト大募集】
お気軽にお問い合わせくだい♪
【フォローお願いいたします(^-^)】
◎インスタ suai.nakamozu
◎LINE @760sktsn
♯リンパマッサージ
♯アロママッサージ
♯タイ式マッサージ
#オイルマッサージ
#ヘッドスパ
#肩こり
#脱毛
#マッサージ
♯なかもずマッサージ
♯堺市マッサージ
♯セラピスト募集
【秋を感じる】冷え性に効くアロマ
10月も半ばになり、少し涼しくなってきましたね
中にはだんだんと手足の冷えなど
感じていらっしゃる方、いませんか?
本日は冷え性に効くアロマをご紹介です
・ローズマリー
爽快感のあるシャープな香りのローズマリーには、血行を良くしたり、血圧を上げたりする作用があるため、冷え性の改善に◎
・オレンジスイート
体が冷えている時には、加温作用のある精油がオススメ
オレンジ・スイートをはじめとする柑橘系の精油には、リモネンという成分が含まれており身体を温めてくれるのを手伝ってくれます
皆様ぜひお試しください
******************************
リラクゼーションサロンSUAI
OPEN10:00~21:00
(最終受付20:00)
TEL:072-251-7000
ネット予約×の時でもお電話頂くと
ご案内できる場合もございます☆
【セラピスト大募集】
お気軽にお問い合わせくだい♪
【フォローお願いいたします(^-^)】
◎インスタ suai.nakamozu
◎LINE @760sktsn
♯リンパマッサージ
♯アロママッサージ
♯タイ式マッサージ
#オイルマッサージ
#ドライヘッドスパ
#肩こり
#脱毛
#マッサージ
♯なかもずマッサージ
♯堺市マッサージ
♯セラピスト募集
#SUAIあびこ店
【9周年記念!】日頃の感謝の気持ちを込めて☆
いつもご来店頂きありがとうございます。
リラクゼーションサロンSUAI中百舌鳥店は
10月で9周年を迎えます
そこで、日頃の感謝の気持ちを込めまして
ご要望が多かったオイルリフレ(足ツボ)
を10月よりメニューに追加いたします
アロマorタイ式60分+
オイルリフレ(足ツボ)20分
80分コース7000円
※アロマ男性+1100円
その他メニューにオプションとして
オイルリフレ20分2500円
でお付けする事も出来ます。
是非新メニューをお試しください
スタッフ一同
お客様に癒しと美をお届けできるよう
精進してまいりますので
今後ともSUAIをよろしくお願いいたします。
10月のアロマは《ラベンダー》
10月のアロマは【ラベンダー】です💁🏻♀️✨爽やかなハーブと フレッシュなフローラルの香り🎵 アロマテラピーの代表的な香りとして 一番用途が広く使われるため「万能精油」とも言われています✨ ⭐️効果効能⭐️ ✳️リラックス作用 ✳️安眠作用 ✳️鎮痛作用 ✳️皮膚トラブルの改善 ✳️美肌作用 ✳️呼吸器系のトラブルへの作用 ラベンダー精油をティッシュにポトンと 1滴垂らしてデスクに置いて香りを漂わせたりするだけでも リラックス効果ありです❗️
飲む点滴【甘酒】
「飲む点滴」とも呼ばれる甘酒
栄養が豊富な甘酒は、美容や健康、ダイエット、髪の毛などにも嬉しい効果が!
ダイエット効果
甘酒に含まれるブドウ糖は、脳のエネルギー源であるだけでなく、消化を助け血糖値を上げる働きがあり
血糖値が上がると脳の満腹中枢が刺激されるため、少量の甘酒を飲むだけでお腹いっぱいにしてくれます
ダイエット中で食事制限をしている方や間食がなかなか止められないという方におすすめです!
甘酒は甘味があって美味しく、満足感がありながら、空腹感を抑えられます。ダイエットの強い味方ですね!
美肌効果
甘酒には、ビタミンB2やB6など、ビタミンB群が豊富に含まれています。
ビタミンB群はたんぱく質の代謝を助ける作用があり、肌のタンパク質層の代謝を活発にすることで、肌の老廃物が流れやすくなります。
こうしたビタミン群の作用から肌の調子を整える効果も期待出来るでしょう。
またコウジ菌には美白成分も含まれているため、お肌を綺麗に保ちたい女性にとって、ぴったりの飲み物ですね!
美髪効果
甘酒に含まれているビタミンB群の一つである、ビオチンという栄養素は、髪の毛の主成分であるケラチンの合成を助ける働きがあると言われています。
そのため育毛や発毛の作用が期待されており、髪の毛の艶やハリコシなどにもいい影響を与えます。
また甘酒を飲むことによって白髪が軽減したという声もあり、美髪や白髪対策としても注目されています!
便秘の解消
甘酒に豊富に含まれる食物繊維とオリゴ糖は腸内環境を整える働きがあります。
腸内の善玉菌が増え、食物繊維によって腸が刺激を受けるため排便がスムーズになるといわれています。
普段便秘がちの方にはもちろん、ダイエット中の方にも、腸内環境を整えることは大きなメリットがありますね。
疲労回復
米麹から作られる甘酒に含まれているコウジ菌は消化吸収を助ける働きがあり、免疫力を高める作用が期待できます。
疲れを感じているときや、体調を整えたいときにもオススメ♪
美容やダイエット効果を狙いたい人は朝に甘酒を飲むのがおすすめです
麹菌は60℃以上で死んでしまうので、温めて飲む場合は注意してくださいね。