10月のアロマはラベンダーです!
柔らかい花の香りと
ハーブの爽やかさを併せ持つ香りです♪
*リラックス
*安眠を促す
*鎮痛作用
*皮膚トラブルの改善
*呼吸器系のトラブルの改善
*エイジングケア
などに効果的です☆
アロマテラピーの代表的な香りとして一番用途が広く使われるため「万能精油」とも言われています。リラックス効果が高く、ストレスの緩和や快眠にとても効果的です。
なかなか寝付けなくてお悩みの方や、眠りが浅い方にぴったりのラベンダー♪
アロマオイルを垂らしたティッシュやコットンを枕の下や枕元に置いておくだけでも安眠に効果あり☆
是非SUAIへラベンダーの香りにうっとり癒されにいらして下さいねー♪♪
今月のアロマオイル
9月のアロマ
9月のアロマはヒノキです♪
森林浴をしているような凛とした和の香りです🌿
気分転換や、疲れを癒したい、自分とゆっくり向き合いたい時にオススメ❗️✨
◎リラックス
◎肌の炎症を抑える
◎むくみの緩和
◎アレルギーの改善
◎疲労回復
◎痛みの緩和
などの効果があります‼️
ヒノキのアロマを使えば、ご自宅のお風呂でもヒノキ風呂気分を味わうことができますよ☺️
ヒマラヤ岩塩などのバスソルトに適した天然塩と一緒に使うと、じっくり体が温まり発汗作用なども期待できます☺️
お試し下さい✨✨
8月のアロマ
8月のアロマはベルガモットです✨
柑橘系のフレッシュさに
フローラルな印象も感じられる上品で華やかな香り♪
*ストレス・精神疲労を和らげる
*うつ症状の緩和
*安眠を促す
*ストレスによる胃腸の不調を改善
*ニキビや湿疹を改善
などさまざまな効果がありますよー☺️
「天然の抗うつ剤」ともいわれているので、
憂鬱な気分や落ち込んでやる気が起きず悩んでいる方にオススメ‼️
是非ベルガモットのアロマの香りに包まれリフレッシュして下さいね♪
7月のアロマ
7月のアロマはゼラニウムです!✨
バラに似た甘さにややグリーンな印象を感じる
華やかでフローラルな香りです♪☺️
*ホルモンバランスを整える
*イライラから解放し、安眠をサポート
*美肌やエイジングケアに効果的
是非ゼラニウムの香りに包まれてみて下さい♪
◾️ゼラニウムのアロマの活用オススメ方法◾️
熱いお湯をはったボウルにゼラニウムの精油を1~2滴加え、蒸気を顔に1~2分あてて
下さい♪ゼラニウムの保湿成分が浸透してスキンケア効果が高まると言われていますよー⭐️
お試し下さい♪
6月のアロマ
6月のアロマはスイートオレンジです🍊
甘酸っぱいフレッシュな香りです♪
不安や緊張、ストレスの緩和、安眠を促す効果もあります✨
胃腸のトラブル全般的に効果が期待できるので、下痢や便秘などにお悩みの方にもオススメです☺️
発汗作用により、血行を促進して老廃物を排出し、肌の状態を整える効果が期待できます⭐️
セルライトの解消にも効果的ですよ⭐️
スイートオレンジは刺激の少ない精油なので、子供にも安心して使えます♪
集中力アップにも期待できる精油です!
精油をティッシュに数滴垂らし、置いておくだけでも効果的です⭐️
お子様の勉強中などにもお試ししてみてはいかがでしょうか?♪
5月のアロマ
5月のアロマはイランイランです!✨
フローラルでエキゾチックな甘い香り☺️
リラックス、心的要因からくる身体の不調、ホルモンバランスの乱れから起こる肌荒れやPMS、更年期障害など女性特有のトラブルの緩和に効果的😆
緊張やストレスをほぐし、心を落ち着かせたい方にもオススメです❗️
皮脂バランスを整える作用などもあるため、髪の毛や頭皮のケアにも効果があります
イランイラン精油を加えたホホバオイルなどの植物オイルで、頭皮のマッサージもオススメ!
乾燥でパサつきがちな毛先もケアできますよ✨
是非お試し下さい✨
4月のアロマ
4月のアロマはティートリーです🌿
スッキリと清涼感のある爽やかな香り♪
森林の中にいるような気分にさせてくれます✨
*リフレッシュ
*免疫調整
*抗炎症作用
*花粉症などのアレルギー症状
などに効果的⭐️
今日は自宅で簡単に作れるアロマルームスプレーのご紹介😊✨
用意するもの
・アロマオイル
・無水エタノール
・水
・スプレー容器
・計量カップ
1. スプレー容器に無水エタノールを入れる
容器の1/5くらいを目安に入れます。
2. 精油を加え、容器を軽く振ってまぜる
3. 精製水を加える
4.容器のふたをしめ、よく振って混ざったら完成♪
簡単なのでお子様と一緒に楽しんで作ることもできます⭐️是非作ってみて下さいね♪
3月のアロマ
3月のアロマはローズマリーです!
フレッシュでクリアなハーブ調の香りです😊✨
ストレスからくる疲労を感じる方、筋肉の凝り、冷えを解消したい方にオススメ♪
その他 集中力アップ、刺激活性、鎮痛、などに効果的です!
★お家で簡単アロマフットバスの楽しみ方★
用意するもの
* キャリアオイル 5ml
* 精油 1-3滴
* 大きめの洗面器や容器
1.キャリアオイル小さじ2に精油1-3滴混ぜます。
2.大きめの洗面器や容器にお湯を入れ、1で混ぜたオイルをお湯に入れよく混ぜます。
足浴の不眠への効果やリラックス効果は複数の研究でも明らかになっています!
足浴をすることで副交感神経が優位になり、心身ともにリラックスでき、入眠を促す効果がありますので、皆さまお家で試してみて下さい♪♪
2月のアロマ
2月のアロマオイルはマンダリンです✨
オレンジよりもフローラルな基調をもった、甘くフルーティな香りです♪
交感神経を鎮静する働きがあるので、眠りにつきにくい方にオススメです。
腸の運動を促すので、消化不良や便秘でお悩みの方にもオススメです😊
心を落ち着かせ、不安な気持ちや沈んだ感情を明るく持ち上げてくれる働きが期待できます✨
血行の流れをよくし、身体を芯から温める作用があります☺️
また胃腸の調子を整え、ストレスや冷えからくるお腹の乱れや食欲増進にも効果的とされています✨
肌の細胞活性を促すとも言われていて、むくみの軽減にも繋がります!
是非この機会にお試し下さい♪
皆様のご来店お待ちしております☆
11月のスイートマジョラムについて
11月のアロマオイルは《スイートマジョラム》について😊
温かく甘くほんのりスパイシーな香りが特徴の精油で、
リラックスしたい時にとても効果的です。自律神経を整え、心身のバランスを保つための手助けをしてくれたり、
身体を温めてくれる効果もあるので
朝晩冷え込むこの時期ならではの手足の冷えを緩和しくれます✨
まさに女性の味方ですね😋
その他の効能はこちら↓↓↓
筋肉痛やリウマチ、関節炎にも⭕️
しもやけケアにもgood
心配事が募る時にも…😊
皆様のご来店心よりお待ちしております☺️