こんにちは♪今日はダイエット効果の高い精油を嗅ぐだけ!
そんなダイエッターの為の製油をご紹介します
お腹が空いたからご飯を作っていたら、いつの間にか空腹感がなくなっていた…
こんな経験はありませんか?
これは、香りを嗅ぐことによって満腹中枢が満たされて、食欲が抑制されるためです
そこで、香りを嗅ぐ「芳香浴」をダイエットに活かしてみましょう
精油のなかには香りが脳の視床下部に働きかけ、交感神経を活性化するものがあります
そして交感神経の支配下には、脂肪燃焼や食欲抑制に関係するアドレナリンを分泌させる満腹中枢があります
交感神経の活性化はダイエットにおいてとても重要な役割を担っているのです。特にダイエット中でエネルギーが不足していると交感神経が働きづらくなるので、精油を使って交感神経を活性化させましょう
グレープフルーツ
交感神経を活発にする「ヌートカトン」や「リモネン」という成分が含まれており、食欲抑制・代謝アップ・脂肪燃焼促進などの作用が期待できます。
オレンジ
交感神経を活発にする「リモネン」という成分が多く含まれており、食欲抑制・代謝アップ・脂肪燃焼促進などの作用が期待できます。
ペパーミント
香りを嗅ぐことで空腹を感じにくくなったという結果が出たそうです。
ペパーミントの爽快な香りが、食欲を紛れさせてくれるのではないかといわれています
パチュリ
健胃作用・利尿作用があり水分を調整する為、便秘や下痢にも有効です
イライラを鎮めるよう心へ働きかける作用により、ストレスによる過食を抑える効果も◎
食欲を抑制するのに役立つ香りを食前30分~1時間前に嗅ぐだけです
ダイエットの強い味方になってくれそうですね!
ダイエット効果のあるアロマ4選!
« しみ、しわ予防に | 美容効果の高いジャスミン茶 » |