体はクタクタなのになぜか眠れない、、、そんな夜、ありませんか?
ブログ画像

季節の変わり目や忙しさで頭の中がずっと動き続けていると
体は疲れていても「心だけが起きている状態」になってしまいます
これは、自律神経の切り替えがうまくできていないサインです
疲れてるのに眠れない原因には
・寝る直前までスマホやSNSを見ている
・考えごとが止まらない
・日中のストレスが解消されないまま夜を迎える
この状態では、脳が「まだ活動中」と判断してリラックスモードに入れません

【眠れない夜に試してほしい3分習慣】
1 )照明を少し落とす
部屋を暗くして「今は夜だよ」と脳に伝えるだけで、副交感神経が優位になります

2 )胸に手を当てて深呼吸
鼻から4秒吸って口から6秒吐く

3 )香りの力を借りる
アロマをティッシュに1滴垂らして、ゆっくり香りを吸い込みましょう
・ラベンダー(心身の緊張をゆるめる)
・オレンジスイート(安心感を与える)
・ベルガモット(頭の中のモヤモヤを整理)などがオススメです

眠れない夜には無理に眠ろうとせず「心を休める時間」に変えてみてはいかがでしょうか
アロマトリートメントで、自律神経を整えるのもオススメです

LINEで送る